OpenStreetMap coverage (バス停を指標にした網羅率)


(旧版)2017-10-08時点での状況はCARTOにて参照可能です 


以下のデータは月に2〜3回程度の頻度で更新を行う予定です。

PostGISの使い方 

'QGIS’を使ってPostGISデータベースにあるデータを直接見ることで、GSの入力状況(入力済み/未入力)を詳細に知ることができます。マッピング計画の参考にしてください。

QGISでの表示
  • QGISの設定定義ファイル[busstop_00_All.qgs]をダウンロード可能です。(for QGIS v2.14)
  • QGISの使い方」説明書をダウンロード可能です。



国土数値情報のバス停位置を中心とする、300m以内に存在するOSMのバス停ノードの評価点の合計を数える。
また、nameが同一ならば600m以内にまでのノードも評価点に加える。
※ 2017-10-01 ポイントの集計方法を変更しました。以前からここのPostGISデータを利用しているかたはQGSファイルを更新してください。
評価点:
2個以上のバス停がある → 3ポイント
1個のバス停がある → 2ポイント
nameがない → 1ポイント
fixmeがある_→ 1ポイント

対象ノード:
node: [highway=bus_stop]
node: [highway=disused:bus_stop]
area: [amenity=bus_station]
node: [public_transport=platform] and [bus=yes]
node: [public_transport=stop_position] and [bus=yes]

レベル分け:
評価点の合計値をもとに以下に色分けしています。
0ポイント → 赤 (未入力)
1ポイント → オレンジ (一次入力)
2ポイント → 黄緑 (入力済)
3ポイント → 緑 (入力済)

DEVELOP: SRCも公開. 自由にお使いください

マッピングカバー率 都道府県別
code 都道府県 標本数 カバー率(%)