@haya4 haya4 / lanes1_5.md
Created at Sat Jan 14 18:32:59 JST 2023
lanes=1.5
gistfile1.txt
Raw
提案文を一部冗長な部分を修正いたしました。

lanes=1.5 はさんざん議論済みとされて門前払いの可能性があるため、

"1.5車線"の記述を除いて `lanes=1 + passing=yes` への置き換えを検討しているけどどうだろう的な言い方に変えてみました。


```

リストのみなさん、こんにちは。

私は日本で活動しているマッパーです。

日本では、1車線の道路でも自動車がすれ違える場合には `lanes=1.5` としてマッピングされることがあります。
ただ、最近、JOSMで `lanes=1.5` の値がエラー扱いになってしまい、代替となるタグを探しているところです。

OSMではこうした1車線のWAYを `lanes=1` とすることが推奨されています。
ただしこれでは、「すれ違いが可能」であることを表現できません。

そのため、`passing=*` というタグについて、詳しく知りたいと思っています。
もし `passing=yes/no` 等の値が利用できると、日本で `lanes=1.5` とされている道路も、例えば以下のようなタグに置き換えることができるのではないかと考えています。

https://www.mapillary.com/app/?
lat=35.455479836101&lng=137.4147767667&z=17&pKey=364117255720380&focus=photo
  lanes=1
  passing=yes
  (width=5.8)
  (width:lanes=3.1)
  (oneway=no)

https://www.mapillary.com/app/?
lat=35.464347638202&lng=137.4251362123&z=17&pKey=393768719177067&focus=photo&x
=0.4932036975244724&y=0.578707555164132&zoom=0
  lanes=1
  passing=yes
  passing:hgv=no
  (width=4.4)
  (width:lanes=3.6)
  (oneway=no)

しかし、`passing=difficult` や `passing=caution` というタグが英国内で既に使われているようなのですが、OSM wikiに`passing=*`についての文書が無いためどのような場面に適用しているのかわかりません。

https://taginfo.openstreetmap.org/keys/passing#values

もしどのような場合に使われているかがわかると、とても嬉しいと思っています。
なにかご存じの方はいらっしゃるでしょうか?


```

ポイント:
* あくまでも「2車線未満」の道路についてのはなしということを強調する書き方に変えました。(3.6mでは物理的にすれ違いは無理なので...)

昨日の会議室はなんの予告もなく深夜に突然たちあげたので参加者0で成立しておりません。

> lanes=1.5 の話を出すために「1.5車線的道路整備」を持ち出すのは良くない
とのnabetarouさんの意見に関しては、このスレッドの履歴にあるとおり、主張される理由の確認作業の段階です。
nabetarouさんの意見の正しく把握したうえで提案文にフィードバックさせようと考えております。
ただし、文書でのやり取りでは進まないのでオンライン会議で意見交換を行いたいと考えております。
先週トトな滋養に本日の22:00より開きます。参加可能な方はどなたでもご参加ください。

ちなみに、私は `lanes=1.5` がエラーとされた理由は以下と考えています。

(1) 欧州では 1.5車線の道路は作られていない(道路整備規格外)
 → ドイツでは1.5車線は2車線道が狭くなったものと捉えている(`lanes=2` + `narrow=yes`)
  ※日本では1車線のまま改良した区画がある(道路構造令の但し書き規定: `lanes=1` +`α`)
  wikipedia JA:1.5車線的道路整備

(2) OSMwiki:Key:Lanes の例には日本の `lanes=1.5` に相当する例がない
 → 4番目の例では2車線とされている。5番目の例はマーキングが無いものの例。

(3) lanes=1 はすれ違いができない道路と解釈されている.すれ違いができる1車線道路については考慮されていない。
 → OSMwiki:Key:Lanes の例の 8番目(`oneway=alternating`)

(4) `highway=passing_place` に「1.5車線」についての記述がある。
 → アメリカで使われている lanes=1.5 は普通自動車はすれ違えるが大型車両がすれ違えない道路と説明されている。普通自動車用の2車線が存在していると考えられる(4番目の例に相当すると考えられる)

(5) `passing=*` は `narrow=yes' に置き換えられた
 https://taginfo.openstreetmap.org/keys/passing#overview
 によると、`passing=*`タグは 3040件あるうちの「すれ違い可能」を示す 'passing=yes` はわずか7件しかなく、他は全て「すれ違い困難/不可」を表している。

(6) 


https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April/009830.html
「passing」タグの推奨

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April/009872.html
議題の整理、まとめ 

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April/009924.html
ジェイソン: 仮定レーンへの反対等、日本の主張に近い

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April//009930.html
どんどん理由もなく1.5が排除されていることへの警鐘

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April//009931.html
1.5車線の問題はなに?

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April//009933.html
「narrow」の登場: lanes=1+wide and lanes=2+narrow

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April//009947.html
1,1.5,2車線を「追い越し(pass)」で比較検討。

https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2012-April//009949.html
lanes=1.5のまとめ

結局、2012-04時点では lanes=1.5 が悪いと云うだけで、問題の理由、passing、narrow について発展した議論はない。