diff --git "a/\345\277\215\351\207\216\346\235\221\346\214\207\345\256\232\346\226\207\345\214\226\350\262\241.pu" "b/\345\277\215\351\207\216\346\235\221\346\214\207\345\256\232\346\226\207\345\214\226\350\262\241.pu" new file mode 100644 index 0000000..821bc10 --- /dev/null +++ "b/\345\277\215\351\207\216\346\235\221\346\214\207\345\256\232\346\226\207\345\214\226\350\262\241.pu" @@ -0,0 +1,78 @@ +@startuml + +class "市町村指定文化財 (Q114950428)\n<<日本の文化財>>" as 市町村指定文化財<遺産指定> { + P92 法的根拠 = 文化財保護法 + P1001 管轄・適用区域 = 忍野村 + --- + 市町村指定有形文化財 (Q123011381) + 市町村指定無形文化財 (Q123011572) + 市町村指定有形民俗文化財 (Q123011316) + 市町村指定無形民俗文化財 (Q123011217) + 市町村指定史跡 (Q123010988) + 市町村指定名勝 (Q123011133) +} + +class "忍野村指定文化財 (Q125550063)" as 忍野村指定文化財<遺産指定> { + P92 法的根拠 = 忍野村文化財保護条例 + P1001 管轄・適用区域 = 忍野村 (Q1348944) + P2354 主題の一覧 = 忍野村指定文化財の一覧 (Q125552082) +} +市町村指定文化財 <|-- 忍野村指定文化財 + +class "天然記念物 (Q23790)\n<<自然遺産; 自然の地理的特徴; 保護地域>>" as 天然記念物 { + 英語 = natural monument +} + +class "市町村指定天然記念物 (Q123011016)\n<<天然記念物>>" as 市町村指定天然記念物<遺産指定> { + P17 国 = Q17 日本 +} +市町村指定文化財 <|-- 市町村指定天然記念物 +天然記念物 <|-- 市町村指定天然記念物 + +class "忍野村指定天然記念物(Q125550525)" as 忍野村指定天然記念物<遺産指定> { + P1001 管轄・適用区域 = 忍野村 + P2354 主題の一覧 = 忍野村指定天然記念物の一覧 +} +忍野村指定文化財 <|-- 忍野村指定天然記念物 : P279 上位クラス +市町村指定天然記念物 <|-- 忍野村指定天然記念物 : P279 上位クラス + +class "著名な木 (Q811534)\n<<木; 個体; 地理的特徴; POI>>" as 著名な木<木の分類> { + 適用プロパティ候補 = 以下のタクソンの個体 + 適用プロパティ候補 = 全高 + 適用プロパティ候補 = 場所 + 適用プロパティ候補 = 形状 + 適用プロパティ候補 = 特徴 + 適用プロパティ候補 = 遺産保護指定 +} + +json 忍野村の大イチイ { + "P31 分類" : "著名な木 (Q811534)", + "以下のタクソンの個体" : "イチイ", + "P1435 遺産保護指定" : "忍野村指定天然記念物", + "P17 国" : "Q17 日本", + "P131 位置する行政区画" : "忍野村", + "全高": [ + "14.68 メートル", + { + "情報源":[ + {"出典のタイプ": "案内板"}, + {"出典で以下のように述べられている": "樹高 一四.六八米"} + ] + } + ], + "外周": [ + "3.96 メートル", + { + "情報源":[ + {"出典のタイプ": "案内板"}, + {"出典で以下のように述べられている": "目通り(周囲):三.九六米、根廻り: 六.六米"} + ] + } + ], + + "P11693 OpenStreetMapのノードID": "11836149194" +} +忍野村指定天然記念物 o-- 忍野村の大イチイ : P1435 遺産保護指定 +著名な木 *-- 忍野村の大イチイ : P31 分類 + +@enduml \ No newline at end of file diff --git "a/\347\233\256\344\271\205\345\260\273\345\267\235.pu" "b/\347\233\256\344\271\205\345\260\273\345\267\235.pu" index 2d3ec77..f073e25 100644 --- "a/\347\233\256\344\271\205\345\260\273\345\267\235.pu" +++ "b/\347\233\256\344\271\205\345\260\273\345\267\235.pu" @@ -1,43 +1,43 @@ -@startuml -object "Q50903515 相模川水系" as Q50903515 -object "Q612253 相模川" as Q612253 - -class Q15324 { - 日本語 = 水域 -} -class Q166620 { - 日本語 = 流域 -} -class "Q355304 Watercourse" as Watercourse { - 日本語 = 流路 - 英語 = watercourse -} -class "Q47521 Stream" as Stream { - 日本語 = 川 -} -class "Q4022 River" as River { - 日本語 = 河 -} -Q15324 <|-- Watercourse : P279 上位クラス -Watercourse <|-- Stream : P279 上位クラス -Stream <|-- River : P279 上位クラス - -map "Q11581545 目久尻川" as 目久尻川 { - P31 分類 => Q4022 川 - P1814 読み仮名 => めくじりがわ - P885 水源 => - P403 河口(河川の合流先) *-> Q612253 - P4614 分水嶺 *-> Q50903515 - P2053 流域面積 => 34.27 平方キロメートル - P2043 全長 => 19.2 キロメートル - P17 国 => Q17 日本 - P131 位置する行政区画 => - P373 コモンズのカテゴリ => - P402 OpenStreetMapのリレーションID => -} -River <|-- 目久尻川 : P31 分類 - -Q166620 <|-- Q50903515 : P279 上位クラス -River <|-- Q612253 : P279 上位クラス - -@enduml +@startuml +object "Q50903515 相模川水系" as Q50903515 +object "Q612253 相模川" as Q612253 + +class Q15324 { + 日本語 = 水域 +} +class Q166620 { + 日本語 = 流域 +} +class "Q355304 Watercourse" as Watercourse { + 日本語 = 流路 + 英語 = watercourse +} +class "Q47521 Stream" as Stream { + 日本語 = 川 +} +class "Q4022 River" as River { + 日本語 = 河 +} +Q15324 <|-- Watercourse : P279 上位クラス +Watercourse <|-- Stream : P279 上位クラス +Stream <|-- River : P279 上位クラス + +map "Q11581545 目久尻川" as 目久尻川 { + P31 分類 => Q4022 川 + P1814 読み仮名 => めくじりがわ + P885 水源 => + P403 河口(河川の合流先) *-> Q612253 + P4614 分水嶺 *-> Q50903515 + P2053 流域面積 => 34.27 平方キロメートル + P2043 全長 => 19.2 キロメートル + P17 国 => Q17 日本 + P131 位置する行政区画 => + P373 コモンズのカテゴリ => + P402 OpenStreetMapのリレーションID => +} +River <|-- 目久尻川 : P31 分類 + +Q166620 <|-- Q50903515 : P279 上位クラス +River <|-- Q612253 : P279 上位クラス + +@enduml \ No newline at end of file