package osm.jp.api;
public class RectArea {
public double minlon; // 経度(西)
public double maxlon; // 経度(東)
public double minlat; // 緯度(南)
public double maxlat; // 緯度(北)
/**
* 矩形領域を中心点と中心点からの距離(メートル)でセットする
*
* @param lat // 中心点の緯度
* @param lon // 中心点の経度
* @param m // 距離 領域の一辺の長さの半分
*/
public RectArea(double lat, double lon, int m) {
double dLat = Japan.ONE_KM_LAT * m / 1000D; // 距離を表す緯度(差分)
double dLon = Japan.ONE_KM_LON * m / 1000D; // 距離を表す経度(差分)
minlat = lat - dLat; // 底辺(緯度)
maxlat = lat + dLat; // 上辺(緯度)
minlon = lon - dLon; // 左辺
maxlon = lon + dLon; // 右辺
}
/**
* 約100m四方
* @param lat
* @param lon
*/
public RectArea(double lat, double lon) {
this(lat, lon, 50);
}
}